↑
はい、こんにちは、年賀状を今年も元旦投函ではなくクリスマスまでにポスト完了したまるおです。
もう両手の指で数えられる人にしか送っていないんですが、それでも送り続けますよ!
あれ?もう1年経ったのかって思うくらいあっという間でございましたね。
まぁ今年の総括はこの次の記事でやります、はい。
というわけで上の写真。
おいらのいつものゲーム大好き先輩からラズベリーパイってエミュがあるよ!と教えてもらい
今週の土曜日に先輩のとこまで行って本体預かって来ました。
「おもしろいから是非やってみるといい!」ということで早速色々繋いで機動してみる。
まぁ色々言うてもUSBケーブル2本くらいなんやけどw
↑
はい、ファミコンのドラキュラですね。
HDMIケーブルでいつもの42型のシャープのアクオスで映してみました。こりゃすごいw
↑
はい、メガドライブのガントレットですね。
まぁ海外から買った言うてはったので中身は全部海外のロムばかりですわ。
Transportation Obstacleももちろん聴けますよ!
↑
はい、ネオジオのアーケード版のニンジャコマンドーも出来ました。
もちろん英語でございますがw
↑
あとはいつものアールタイプ。
MAMEが入っているのでMAME対応のロムなら全部動くんじゃないかな?
と、まぁこんな感じでPCエンジンもアタリのやつもMSXも入ってました。すげぇw
Nintendo64は動かしてみたけど、3Dのチップの関係かやっぱりしんどい。
ていうか真ん中のアナログスティック(だっけ?あの折れそうなやつ)がどこに振られているか
よくわからんのでまともに遊べる印象ではなかった。設定変えられるんかもやけど。
それでも80年代90年代の古いゲームが大好きって人には十分な内容だ。
しかしおいらの42型のアクオスが液晶遅延に対応していないので快適には遊べない。
これはレグザ32型の瞬速ゲームダイレクトとか付いてるやつ購入待ったなしって感じだ!
↑
というわけで本体はこんなん。
パソコンのマウスくらいの大きさだ!すげぇ!
↑
USBケーブルとLANケーブル。
LANケーブルに繋いだら別のパソコンには外付けドライブに見えるんかな?
なので新たにロムを追加することもできそうだ。
↑
んでマイクロUSB、HDMI、オーディオジャック。
まぁHDMI挿したら音もテレビから出たので音にこだわりあるならって感じかしら。
↑
んでお約束のマイクロSDカード差し込み口。
この容量によってロムがどんだけ入るかどうかになりそーだ。
音楽データをCDメディアに依存していたゲームは容量がめっちゃ大きい。
なのでPCEのCDROMとかメガCDとかプレステ1のゲームは容量多いマイクロSDでないといかんね。
一年半くらい前にGPDXDをこのブログで紹介したことがあったが
あっちはAndoroid系のタブレットだった。
しかし電源さしっぱで遊ぶことが出来ない上に、十字キーかボタンが使い込みすぎて凹むと
修理はほぼ不可能の使い捨てマシンの色が強かった。
しかしその裏で開発され進化を続けていたラズベリーパイは、今ではアマゾンの市場にも出てくるほど
メジャーなエミュレータに変貌していたのだった。
大画面にも映せるしDIYしたら小型の持ち運び可能なものにも出来る。
しかしDIYってはっきりいって大変で素人には無理。
お金払うから全部小奇麗にまとめてよwwwってのが皆さんの本音でしょうw
という中で、先輩と期待しているのはこれ。
↑
信頼と実績の欠陥付きのメイドインチャイナw
とりあえず注文しといたと先輩談w
ヤフオクとかでラズベリーパイが広まるまでに普及していたパンドラボックスとかも
叩き売りが始まっている。そりゃこんなん出たらわざわざデカいの買う必要なくなったしなぁ。
GPDXDはもうアマゾンでは販売されてない。
ある意味絶版ゲーム機になった。
まぁパチモンすぎてGoogleストアにログインできなくなったらしい。
Googleもその辺規制かけてきたんだろう、まぁかけてくるわなw
というわけでGPDXDほしかったまるおさんだったが、このラズベリーパイのまとまったやつが出たら
とても安くで手に入りそうなので目を光らせておこうと思う。
また続報入り次第、ここで備忘録していこうと思いますよ。
[0回]
PR