忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/01/15 22:46 】





先週、色彩検定3級に見事リベンジを果たしたので、次はカラーコーディネーター3級を取りにいきます。

色彩検定2級と同時並行でこっちも勉強を開始です。

どうやら調べたら試験実施日は同じ6月みたい。11月にもやってるんかな?

ならこいつもセットで受けるしかないでしょーってことで。


試験の内容は色彩検定と比較したら、


1:色彩検定1級

1?:カラーコーディネーター1級

----------超えられない壁-----------

2:カラーコーディネーター2級

3:色彩検定2級

4:カラーコーディネーター3級

5:色彩検定3級


こんな風に難易度設定はなってるらしい。

色彩検定3級の繰り返しになるかなと思ったが、カラーコーディネーター3級はちょっとだけ

難しく専門的になっているようなのでちょうどいい繋ぎになるのではないかと思います。


来年6月に向けて勉強をジワジワ頑張りまーす!

拍手[0回]

PR
CATEGORY[Webデザイン]
CO[0]top
【2015/11/15 17:42 】





無限の住人の画集をアマゾンで探していたら偶然見つけたんですがこれ。

すごいっすよ。

これはホビーの雑誌の表紙に使われてる挿絵とからしいですが

寺田克也はこれを真似たのかこっちが真似たのかわからないが、そんな感じの厚塗りが

延々と載っている画集でございます。

どうも調べたらゲームのメタルギアの人っぽい。





いやー、これはファンなりますよ。

すげーっす。

こんなのがさっと作れたら、おいらのお仕事でページの素材作りに困らずで最高やのになーって思います。

痺れる憧れるーって感じです。

どうやったらこんな風になれるのか、考えながらお仕事したいと思います。

拍手[0回]

CATEGORY[Webデザイン]
CO[0]top
【2015/11/15 17:35 】





というわけで本日色彩検定に復讐する日でございました。


手ごたえはどうやったって?

まぁ前回は30時間も勉強したかどうか怪しい感じで挑んだのでギリギリ不合格やった感じ。

今回は前回の反省を十分に活かして、毎日1~2時間、土日は4時間という感じで勉強をしておりました。

1か月くらい前からこれを開始したので、トータル勉強時間は100時間以上?150時間はいってないくらいかな。


さすがにそんだけ勉強してたら、前回ギリギリやった内容は今回は余裕やな!って思えるくらいになっていた。

時間も20分余った。

時間が余る=内容を理解していて解答に迷いがない、という図式が当てはまるんで、

どれだけ良い手ごたえあったかはわかるかと。

これで受かってなかったらマジでへこんで寝込みますw



まぁ色彩検定3級なんて中学生でも受かるうんこみたいな資格だそうだが、実際そうだと思うw

問題はこの次の色彩検定2級なんだ。

1級は受けるかどうかはわからないが、おいらが本当に欲しいのは2級なんだ。

今回は2級取得への伏線であり、おいらの仕事の能力の底上げが狙いでもある。

ちゃんと色の勉強とか知識を持っていなかったからね。

1回不合格喰らったのも、ちゃんと勉強してこいや!って神の試練だったのではないかと。

まぁちゃんと勉強してきたからブッチギリで合格決めてやったからな!ザマーミロ!グヘヘ!



さて、というわけで次は2級なんだ。

試験は次はまた6月かな?






次の色の名前問題はこんな風になるんだ。


まず漢字の読み方から勉強か?
(;;;;;;;°Д°)What did you say????


まぁ6月なんで先は長い。半年はある。

もう紫とかパープルでええやん!っていうくらい、この名前知ってても意味ないぜ!絶対な!

っていう色の名前を気合いで覚えたいと思います。押忍。


今日調べてて思ったがカラーコーディネート検定も同時に狙うと良いかもしれないね。

2級取ったあとにカラーコーディネートやってたら色の名前忘れそうやし。

拍手[0回]

CATEGORY[Webデザイン]
CO[0]top
【2015/11/08 19:53 】





さてこちらの本は色彩検定繋がりで、偶然見つけた色の本でございます。

先週に紹介したデザインのやり方の本からの繋がりでもございます。




おい、まるおwアフィリエイトのリンクばりばりだなwとおっしゃいますか。

いやぁ、リンク貼っておかないと意味ないよねってことにも気が付いたんですわw

でないと写真だけやと「へぇーw」で終わっちゃいますよね!

(おいおいアフィリエイトの意味についてもここで書きます。)



おいらはデザインの勉強を専門学校とか美術大学に行って習ったわけではない。

全部この手の教科書みたいな本を買って全部読んで、仕事をするときにわからなくなったら本を読み返して

こうすれば綺麗になるんやな!とそれを実際に行っているだけでございます。


特に最近は色彩検定もそうやけど、仕事をしていて「色」について困ることが多い。


昔は白と黒だけの漫画ばかり描いていたので、色については本当に適当にやっていた。

適当にカラーピッカーから自分の好きな色だけ選んで、もうこれでいいやー的な感じでw


しかしWebデザインをしていると、そのサイトに見合ったデザインレイアウトと同時に

そのサイトにピッタリな「色」が必要になってくる。


その色を決めたいときにどうしても色の選び方が出来ないと、すっごくかっこ悪いサイトになってしまう。


まぁ色彩検定を勉強するようになった半年前からだが、色には配色という考え方がある。

んで赤色でも明るいのか・くすんでいるのか・暗いのか・地味なのかなどなど、単に赤色といっても色々あるのだ。

そしてその赤色がお客さんにどんな印象を与えるのかっていうことまで計算してやっておけば、

ショッピングサイトにやってきたお客さんがすんなり買い物カートに入れて買ってくれるという流れが生まれるのだ。



そんなバカなーwwwって思うけど、これマジで本当。

ダサくてかっこ悪い・見にくい・商品画像が汚い商品ページやと、本当に買ってくれないw

しかしこれをかっこいい・見やすい・商品画像が綺麗・説明を読むと商品の内容がわかる、ここまで作り変えると

本当に売れるようになるのだw



コンビニをイメージしてほしい。


店内が暗ーいコンビニに入りたいと思う?

店内の商品陳列がわけわからん並び方をしていたら迷うやん。

そしてレジの接客で店員がお釣りを投げてきた上にレシート渡さなかったらどう思うか。

そのお店を出てからお客さんは何とつぶやくだろうか。


ネットショップも同じような感じで出来ている。


商品ページに行くとめっちゃにぎやか!

商品ページのヘッダーとかレフトナビとかフッターに別の商品に飛べるようにリンクが振ってある!

買い物カートを押してからメールがすぐきて商品が翌日届いて領収書も入ってたらどう思う!?

その後商品使ってみたらすごい良くて、お客さんは友達に何と言うだろうか。


なので、ネットショップとかECサイトとか色々呼び方はあるけれど

そのお店のページの作り込みはめっちゃ重要なわけですわ。



そのお店のページの作り込みに必要なことが


・お客さんが迷わないページのレイアウト

・見てて不快にならない色使い

・欲しい!と思うような商品の一発目の写真

・欲しい!と思える商品の商品内容の説明が上から順番に出来ている

・お値段が安い・自分の財布事情と合っている、決済方法が明確

・個人情報を入力しても信頼できそうなサイトと思ってもらう

・買った人が商品内容に満足して買った後にレビューで高得点つけている


こんだけ揃ってたら売れます。

買い物カートに入れてくれる確率がめっちゃ高くなります。


しかし、売る商材の品質がうんこやと、ページがどんだけすごくてもレビューでぼろくそ書かれて売れませんw


そんなページの作り込みに重要な上から二番目の「色」という要素を軽視は出来ません。

ええ、おいらは軽視してたんですが、それが最近はめっちゃ重要やと思い知りましたw



というわけで色の勉強を頑張りましょう。

お客さんに伝えやすい色ってのはあります。

まぁこれも売れやすい・好かれる色のパターンが決まってそうやけどねん。

そういうのは自分で探すんやなくて、色見本の本買ってそのまま使えばいいんです、色の探究者とか芸術家を目指すなら別ですがw
 


ネットショップでは、要するに、商品が売れればいいんですよw



芸術作品を作る必要性はあんましありません。

そこそこの芸術性と美しさがあればOK。

楽天でも赤い文字でコテコテに文章で説明してある縦にめっちゃ長い商品ページがあるやないですか。

あれは説明内容と商品の品質と買った後のお客さんの満足度が合致してるから売れてるんです。


なのでそのコテコテにさらにそこそこの芸術性が伴えばもっと売れるようになるわけです。

おいらみたいなWebデザイナーはその辺の後押しをしてあげればええんやないかな?と思います。


まぁ自身の芸術性を高めることを怠れば、コテコテしか作れなくなっちゃうんやけどね!w

そうならないように頑張ります。

拍手[0回]

CATEGORY[Webデザイン]
CO[0]top
【2015/10/12 19:59 】





さて今日からブログのカテゴリを1つ追加して書いていきます。

内容はWebデザインのお仕事からECサイトの店舗運営のテクニックなど

いまおいらが2年前からやってるお仕事のことを、忘れないように、

あるいはあとでここを読み直して「ああ、そうそう、こうやるんだったw」と思い出すために

記録を残していきます。


まぁ同時に資格や勉強に関することもこっちに入れていくので、ごった煮にはならないようにするけど

気が付けば英語の内容も混じってしまうかもやけどご了承下さいませーって感じかな。


このWebデザインやショッピングサイトの運営のお仕事の話をすると、内容を理解できる人と話す機会は現時点ではほぼない。

いま勤めてる会社に1名いるだけだ。しかもパートさんw


お客さん呼び込むためにあんな工夫やこんな工夫を色々やってたんやでー!ってことが本当に山ほどある。

それをとにかく箇条書きで書いていこうと思う。


技術的なことから精神論や人間の心理まで、ネットのショッピングサイトはめっちゃ奥が深い。

楽天が大学まで作って商売してるほどだw

もう学問の一つとなっちゃってる部分もあるんやろうなぁ。


前置きが長くなったが、そんなお仕事のことを色々書いていきます。



さて。

まずは第1回目の記事なんで、おいらの経歴とか出来る事を書いておきましょうw

------------------------

1:HTMLタグを読める書ける。ホームページ検定2級をツール無しで書いて98点で合格。

2:スタイルシートを読める書ける。けどあんまし意味わかってないw

3:Webデザイン歴は大学2回生の頃からなんで、延べ16年くらいかな?

4:パソコン触った歴は大学生の頃からなんで、これまた16年かな?(年バレるやんw)

5:illustrator、Photoshop、Flash、Dreamweaver、Painter、AfterEffect、ワード・エクセルが使える

6:自分で絵や漫画が描ける(美術系大学入試レベル)

7:ページの画像素材やイラストを自分で作れる

8:写真撮影を何となくわかっている(後ボケとか昼夜光とかカメラの設定の仕方もわかる)

9:動画を作れる、FlashはActionScriptはよくわかってない

10:Perl・PHPがよくわからない、JavaScriptもよくわかっていないけど埋め込んでるw
 
11:ECサイトの仕組みを知っている(楽天、アマゾン、ヤフー、ヤフオク、自社サイト)
 
12:ECサイトのネットショップ店長をかれこれ2年やっている、商材の異なる2店舗を経験。現在も継続中

------------------------

こんなやつがこれからの内容の記事を書いていきます!

(ほぉ、なるほどw程度でよろしいかと、まぁ素人ではございませんw)




さて、今週この本を買いました。

リアル店舗のチラシって色々ありますわなぁ。

まぁ全部スクラップブック作ってまとめていけばええんやけど、昔やってたがこれがめっちゃ大変w

そういうのが面倒くせぇ!wwwって人は上の本を買いましょう。

テーマを絞って書いてあります。


まぁこの手のレイアウト本は山ほど出ています。

実例がとにかくたくさん載っている本は探せばまだいくつかあるが値段が5000円超えとか高いw

年度末にボーナスが入ったら色々と手を出してみるつもりだ。

良いチラシの作例を見まくってそれを模倣するという勉強をするしかない。


厳密に言えばWebデザインとDTPのチラシは世界が違うけど同じ部分もあるので参考になりますわん。

拍手[0回]

CATEGORY[Webデザイン]
CO[0]top
【2015/10/12 19:31 】
<<前のページ | HOME |

忍者ブログ [PR]