忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/01/17 07:10 】





パズドラ?デビルラッシュ以外どうせまともにやらへんやんけwww

ポケモン?どうせ開放倉庫行った時しか未入手モンスターいないし起動せーへんやんけwww

というわけで


斑鳩が面白い。


いや、ほんま2001年頃のゲームをいまだにやってるところがすごい。

なんやかんやでゲーセン行く時間があればやってます。

家庭用のは液晶遅延でゲームにならない。

遅延対策をどうにか出来るならGC版を引っ張り出してくるのだが。わざわざブラウン管買う?w






まぁ週一ペースでやれたらええなー程度なんで、ようやくチャプター3ボスまで安定してきた。

かつての1コインクリアで2200万点取得まで戻るのはまだまだ時間がかかりそうだ。


成長やスキルアップを実感できてこそ、ゲームの醍醐味だというのを忘れていた。

まぁそのくらいぬるいゲームばかりっていうか時間と実績がすべてのゲームに没頭してきたんやなと

思い知るにはそんなに時間はかからなかったみたい。

覚悟が足りんのやで覚悟が。


そんなことより11月の日曜日は全て予定が入った。

来週神戸で同人誌即売、その次色彩検定2級、その次友人の結婚式、

その次Webデザイン技能検定、その次カラーコーディネーター2級。

年内にフォークリフト免許取得と引っ越しもしたいなーと思っているがこの状況で出来るんやろうか!?

出来ないと決めたら出来なくなるので、いずれのイベントも全力で頑張りたいと思います。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[ゲーム]
CO[0]top
【2016/10/30 18:17 】





ゲムスロ、セカンドシーズンみてまーす。

これ書いてる時点では2-6までみました。

2本ずつとかぬるい事は言わない。

もう一気に1シーズンごと一週間レンタルで借りてしまいましたw

これは本当に面白いからおすすめだ!


出てくる人々がみんな王様とそれに使える従者をしていて面白い。

あとやたらとお乳が出てくるのもいい。

おいらは脚線美派なのだが!お乳もいい!

拍手[0回]

CATEGORY[映画]
CO[0]top
【2016/10/23 21:56 】





たまにはパズドラの最近をお話します。

NEXUS9とiPhoneの2台使って協力プレイのデビルラッシュの難しいやつしかやってません。

スタミナ切れたら回復するまで待っての繰り返しです。

前回ランクいくつで記事更新やめたか忘れましたが、おそらくランク30くらいは上がってそうです。

これ適当に毎日スタミナ全快ごとにやってるだけで1日120万経験値入るみたい。

つまりランク669のネクストが125万くらいだったので、2日に1回ランク1上がる感じ。

1か月後にランク700に到達してるんじゃないかな?
 
半年後にはスタミナ自然回復のみでランク800もいけてそうな気がする。
 
石使ってぶん回したら1週間後には800余裕でいけるやろ。

経験値が不自然に上昇するのは900超えてからやし。

FF繋がりのフレンドが課金バリバリやのに900超えてからもたついているのを見ているから

ランク上げの本番は900からみたい。

 
 
 



おいらの理想としては2階のランダム枠でデュークが出てきた時の割合ダメージを気にしないで

半分寝てても大丈夫なように、ジュピター打ち続けることができないものかと工夫しております。

バインドも考えたら正解は水ダメージカットを潜在覚醒に5%を4匹に持たせるのが正解っぽい。

劉備のスキルいちいち押すのもめんどくさい。

4階のサタンで10164ダメージをリジェネ回復できててもええわけやし。

ジュピターだけ左から順番に何も考えずに押したいねんw
 

 
しかしまぁ新しい降臨ダンジョンやってもらったらわかるように、嫌がらせの連発ですわ。

インフレさせずにジワジワとダメージ上限あげとくのが正解やったかどうかは

もう今となっては誰もわからないよねw



まぁあれよ、これだけは今すぐ言える。

今のパズドラの世界は


ランク900以下は素人だ。


廃人から言わせれば930くらいからが本番らしいぞ!

そんなん上げれるわけないわー!って思った人、きっとやり方間違ってるよ!

まずはリセマラで劉備取得から始めた方がいい!

それか劉備持ってるアカウントをヤフオクで買ってくるんや!

劉備とゼウスディオス集めてスキルマにするだけの簡単な作業やで!


しかしこれ五右衛門で同じことが微妙に出来ないのが辛いところやね。

先制ダメージを考えたやつは大罪やでー。

いや、覚醒劉備作ってゼウスディオスを強化させたやつが戦犯やなw

拍手[0回]

CATEGORY[ゲーム]
CO[0]top
【2016/10/16 19:38 】





イヌネコジャンプの作者さん今は何を描いてるんかな?とググったら出てきたので

手を出してみたら、その週のヤングマガジン本誌が最終回だったというw

こちらの漫画でございます。






元々有名な人の短編小説か何かを漫画化したのかな?

文章を読む時=勉強する時、漫画を読む時=漫画自体を楽しみたい!人なので原作には行きませんが

最後の話がなかなかステキなオチですので、機会あれば読んでみてください。

何かもう少し、言葉だけでなく面影とか本人である証明になるような描写があれば

もっと最後が良かったのにねって思ったのはおいらだけでしょうか。傷とか持ち物とかね。

拍手[0回]

CATEGORY[漫画]
CO[0]top
【2016/10/10 20:05 】





オススメされてゲームオブスローンズを見始めました。

いまシーズン1の4話まで見ております。

おいまるお、それは何ぞや?と言われましたら、こちらをご覧下さい。






これ海外ではめっちゃ人気あるみたいやね。

日本では描写がグロすぎて放送できないみたいやね。

うん、確かにエロいしグロい。バリバリのセックスアンドバイオレンスや。

ロードオブザリングが好きな方、ファンタジーが好きな方はおすすめかもしれないが

剣と甲冑もエロとグロも全然オッケーですよって方はTSUTAYAかゲオに走るんだ!


これは本当に面白い。

久々に面白い。

これベルセルクが最初に目指してた世界観に近いかもしれない。

ドラゴンとか怪物も出てくるなら。どうなっていくか楽しみだ。

(ググるとネタバレ激しいから先入観なしで見ていく方がええみたいやで!)


しかしTSUTAYA行くついでにNCISもレンタルしちゃいそうな勢いだ。

おいまるお、NCISって何ぞや?とお尋ねになられますか。






これだよこれ、前にも貼ったよ。

これも面白いんだがTSUTAYAにめっちゃ並んでたのでゲムスロ追い付いてから手を出すよ。


あとついでに佐山聡の合宿動画もオススメだから貼っておくよ!

これ物まね出来る場面が来る日がいつか来ないかなと思ってる。






それがお前の思いっきりかー!!
(;;°Д°)Do it!!

拍手[0回]

CATEGORY[映画]
CO[0]top
【2016/10/10 19:57 】





これが…






こうなる!

まるこ可愛い!たまらん!


今回は前回に続き、さらに短くしてもらいました。

口まわりも短くしてもらいました。

べっぴんさんになりました。

サマーカットにもレベルがあるらしく、前回から5段階の3から2にしてもらってます。

バリカンするだけだから早いのか、4時間かかってたのが3時間で仕上がってます。

まるこ的にもスッキリするのでいいのではないかと思ってます。

ていうかそろそろ秋なので自分からお布団に潜り込んでくる季節になりました。

皆さん風邪には気を付けましょう!

拍手[0回]

CATEGORY[ペット]
CO[0]top
【2016/10/02 19:40 】





ターンAガンダムを今更ですがちゃんと見直してみます。

ええ、アマゾンで全巻6000円(送料込み)で手に入りました。

レンタル落ちとかいろいろですが、まぁ価格1円の送料300円なので価格相応ってやつですな。





リアルタイムで当時見てたんですが、学業っていうかゲームセンター部が忙しくて

夕方に帰って来れなかったんですよね。ビデオデッキも途中で壊れたし。






90年代のアニメはすごいなー。これは半デジタルだったような。

セル画ではなくなってたか?アイキャッチはデジタルっぽい。

まぁ普通にZガンダムとか2016年でもいまだに見ているやつなんで、全然すごいクオリティですわ。

実はVガンダムも先日見直しましたので、その話もまた近日します。


そうそう、このブログ「まるろぐ」の記事エントリー数が、今回ので924になった。

すげぇ以前にうたいらさんのFFブログが、同じ忍びブログで記事エントリー1000なったの見てて

すげーなーって思ってたら自分のブログも1000が見えてきたのはビックリだ。

どこまで続くのか、このブログとネタは。

(いやまぁネタなんてなんぼでもあるから1000なんて余裕!2000言われたらしんどいかな!)

拍手[1回]

CATEGORY[映画]
CO[0]top
【2016/09/25 18:58 】





今週ブログ書くことないですわwww

いや、本当は色々あるんだけどまだ書けないというか何というか。

とりあえずまるこの仰向けで和んでくださいw


これ、本人は熟睡してます。

今これ書いてる後ろでもこの状態で寝てます、かれこれ30分くらい。

再来週くらいにはトリミング行きたいなと思います。

拍手[0回]

CATEGORY[ペット]
CO[0]top
【2016/09/19 19:24 】





色彩検定ついでに、いい加減に自分の本業である分野の資格の勉強を開始します。

Webデザイナー検定とWebデザイン技能検定ってやつです。

2つあるけど内容は微妙に違うっぽいです。

Webのことなんて知ってるしいらねーよwwwってことで敬遠してきましたが

そろそろ内外ともに一つの結果として記録を残すために取得目指します。

難易度はスタンダードとエキスパートの2種類あるみたい。


公式サイトはこちら。

http://www.webdesign.gr.jp/

http://www.cgarts.or.jp/kentei/guidance/index.html


Webデザイナー検定は開催年2回かー。

技能検定の方は開催年4回かー。回数多いとダラダラしちゃうよなーw


まぁ本読んでたらそれなりに意味わかってないこともあったりなかったりなので

それなりに勉強になりそうな予感です。

色彩検定2級、色彩士検定2級、カラーコーディネーター2級、Webデザイナー検定、Webデザイン技能検定、

これら5つの同時進行で年内および年明け2月くらいまでは勉強していきまーす!






丸亀のタルタル鶏天ぶっかけ食べました。


これで「並」です。

これ食べて晩御飯要らなかったほどなんで、めっちゃお腹いっぱいになりますよ。

メニュー的に消えてなくなる可能性もあるので、食べるなら今のうち!!

拍手[0回]

CATEGORY[Webデザイン]
CO[0]top
【2016/09/11 21:18 】





というわけで本日色彩士検定3級を受けて参りました。

決してポケモン集めのために大阪駅まで行ってきたわけではありませんw


こーいうデザイン系の専門学校を大学行かずに行ってたら

おいらはどんな生き方をしていたかなーって思っちゃいました。

我流で絵とかWebの勉強して、まわりまわってアラフォーでデザイン系の資格を勉強し取得する、

ここにやってくるのが遅いか早いかだけの違いだったんでしょうかね。

いや、きっと最初にデザイン勉強してたらこんなに興味と情熱持って勉強なんてしてなかっただろうなw






案外この色彩士検定という資格の情報やら体験談が出て来ないので、おいらが備忘録しておく。

「色彩検定」はめっちゃ有名やけど「色彩士検定」はどうやらマイナーなようだ。

近畿の会場、京都がなくて、わざわざ大阪まで出て受験者が20人もいなかったからねー。



・公式サイトはここ…http://www.colormaster.jp/


・3級と1級は年2回実施されている。


・今日ので第40回目開催だったらしい。


・2級は1月に1回だけやるらしい。


・今回受けた3級の難易度は、おいら的には

色彩検定3級>>超えたくない色の名前の壁>>>>>色彩士検定3級>>>>カラーコーディネーター3級

こんな感じやと思う。(ほんまに色の名前覚えるの面倒くさいw)


・覚えたらお終いではなく、演習問題がめっちゃ面倒っていうか時間切れ必至。

覚える内容の難易度は、カラーコーディネーター>色彩検定>色彩士って感じ。カマイユ出るけど知れてる。



さらにさらにおいらの体感で難易度分類するならば、


・覚える知識とか内容の濃さ…カラーコーディネーター>色彩検定>色彩士検定

・色を覚える必要…色彩検定>>>>>>>>色彩士>>>>>>>>>カラーコーディネーターw

・実技というか色合わせの問われ具合…色彩士>>色彩検定>>>>>>カラーコーディネーター


なんかうまーく3種3様に試験分野の住み分け出来てるなーって思いました。

試験の面白さは色彩士検定が一番面白い。カラーコーディネーターが一番つまらんwww

実際の仕事でどれが一番使えるかと言うなら、PCCSだけを習える色彩検定かな。

でも色彩士検定の実践的な内容のが実務には使えるかもしれないねん。

色の資格持ってるぜ!ドヤァ!ってすぐに言いたいならカラーコーディネーターかなw


まぁこの3種の色に関する資格。

おいら的には最終目標は、3種類とも2級取るまで勉強して、その中で1つだけ1級取るかなっておもてます。

その中でも取るべきは色彩か色彩士のどっちかでしょうなー。

まだまだ先は長い。今で3分の1終わったかな?頑張るでー!

拍手[0回]

CATEGORY[Webデザイン]
CO[0]top
【2016/09/04 21:17 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]